BYPASS EFFECTOR BP-3

最も使われるエフェクター、バイパス

バイパスは最も多くのエフェクターに採用されている回路です。
オーバードライブにも、ディストーションにも、コーラスにも、ディレイにも、リバーブにも、イコライザーにも、オクターバーにも、ピッチシフターにも、シンセベースにも、チューナーにも、
ほとんどのエフェクターはバイパス回路を持っており、世界中のミュージシャンに愛され、時に憎まれて来ました。

絶えぬ議論、見えぬ出口

「トゥルーバイパスはノイズに弱いから音が悪くなる」
「トゥルーバイパスにこだわる奴は神経質すぎる」
「バッファードバイパスは楽器そのものの音じゃない」
「バッファードバイパスだから使いたくない」
そして、万人を納得させる答えはまだ見つけられていないように思えます。

2019年、長い戦いに終止符が打たれる

BYPASS EFFECTOR BP-3の登場により、ついに戦いが終わろうとしています。
実際に終わらせる事ができるのは、このエフェクターの存在を知った「あなた」です!
この戦いは「あなた」自身との戦いであり、一人ひとりの心の中に住まう闇との戦いでもあります。実際に音を聴き、感じ、理解することで闇を消し去ることが出来るのです。


BYPASS EFFECTOR BP-3 概要

BYPASS EFFECTOR(バイパスエフェクタ) BP-3は、3つのバイパスを搭載したエフェクタです。Modeつまみにより切り替えを行います。

  • FETバイパス(Mode 1)
  • オペアンプバイパス(Mode 2)
  • UEWバイパス(Mode 3)

また、トゥルーバイパス搭載により、エフェクターをOFFにした際には楽器そのものの音を明瞭に伝えることが出来ます。


動画

「百聞は一見に如かず」、いや、「百見は一聴に如かず」 です。我々はいくつかの答えを示す事が出来ても、答えを決める事は出来ません。

すべての答えはあなたの中にあります。

ベース


詳細スペック

バイパス:トゥルーバイパス
コントロール :ペダル・スイッチ、Modeつまみ
インジケーター:チェックインジケーター
接続端子:INPUT端子(標準タイプ)、OUTPUT端子(標準タイプ)、DC IN端子(9VDC)
電源:ACアダプター
幅:64.5mm(突起部含まず)
高さ:31.8mm(突起部含まず)
奥行:115.5mm(突起部含まず)

販売価格:未定
販売方法:受注生産

問い合わせ

「Twitter」もしくは「お問いわせ」より連絡下さい。